やる気がでないときの対処法

やる気がでないときの対処法

こんばんは。サワヒロです。

今日は4月29日ですが、ゴールデンウィークの前半、3連休という方も多いかと思います。

私もそうですが、「明日から仕事だ…」と思うと、正直、気が重いですよね(苦笑)

そんな、イマイチやる気がでないときの対処法を考えてみました。


■やる気がでないときに考えてることとは?


なにか、やらなくちゃいけないことがありながら、やる気がでないとき。

誰でもそういう経験はあります。もちろん私もあります。ってか、日常的に経験してます 涙


そんなときにどんなことを考えているのか、ちょっと振り返ってみました。

「あ~、○○をやんなくっちゃ。でも面倒だなぁ…。」

・・・まぁ、大したことは考えてませんね 苦笑

「当たり前だろ、バカ野郎!」なんて言わず、もうちょっとおつきあいくださいませ。

この、やる気がでないときに頭に浮かんでることの「面倒だなぁ」というところに注目してください。

なんで「面倒」だと思うのでしょうか。

なんででしょ?


■やんなくちゃいけないことが ほにゃらら だから、面倒。


さて。この「ほにゃらら」に入る言葉はなんでしょう?

「たいへん」だから?

「あんまり慣れてない」から?

「そもそもやりたくないこと」だから?

まぁ、いろんな答えがあると思います。

で、どれが正解かってことではなく、どれも正解だと思います。


ただ、ですね。

ここでちょっと思ったのですが、この「ほにゃららだから面倒なこと」ってのは、えてして「大きなもの」としてとらえちゃってませんか?


■大きなステーキとやる気。


話はちょっと変わりますが、例えばファミレスに行って、ステーキを頼んだとします。

で、予想外にボリューミーなステーキが来て、ちょっとビビったとします。

そんなときあなたは、どうやってステーキを食べますか?


「そりゃ、ナイフで小さくして食べるって。」

そうですよね。小さくしてから食べていきます。

実はこれと、やんなくちゃいけないことも、同じです。いきなり大きなものとしてとらえるから、抵抗感が強くなっちゃうのです。


面倒なこと、やんなくちゃいけないことを「大きなものとしてとらえてる」というのを考えるために、例えば仕事の中で報告書を作るときを想像してください。

この場合、「報告書」という全体がまず最初にイメージとして浮かんでしまうから、よけいにたいへんに思えてしまうわけです。

つまりは、目の前に大きなステーキがでてきた状態です。

ではその報告書をやっつけるとしたら、どうしましょう。

・・・そうです。小分けにして食べちゃえばいいんです。

  • 締め切りまでの日数を確認する
  • そこから逆算して、おおまかな予定を立てる
  • 内容の構想を練る
  • 流れを考える
  • 箇条書きで下書きを考える
  • おおまかに全体を書いていく
  • 確認する
など、仕事や課題だって、仕上げるまでに作業を細かく分割することができますよね。


こうして分割して考えてみれば、やんなくちゃいけないことがもうちょっと小さく見えますよね。

で、小さく見えたら、さっきよりはやっつけられそうな気がしますよね?


■やる気を高めるには


いかがでしょう。

あなたがいま、やんなくちゃいけないことはどんなことでしょうか。

それを考えたとき、どんなふうに小分けにして行くことができそうでしょうか。


この考え方は、当然といえば当然です。あなたもどこかで聞いたことがあるかもしれません。

でも、知っているだけではなんにもなりません。

実際にご自身の生活の中で、意識して心がけていかなければ、何の役にも立ちません。

ぜひ、目の前の課題に取り入れて、大きな課題を小さくやっつけちゃってくださいね。

この記事が参考になりましたら、シェアしてくれると嬉しいです!↓

  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

コメントを残す

サブコンテンツ

スポンサード・リンク

お気に入り登録はこちら

お気に入りに登録する


↑お気に入りに登録すると最新記事がいつでもすぐに読めます♪

その他の情報を探すには


人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


↑↑その他の有益なノウハウはこちらから探せます。

ご訪問いただいているサイト

アーカイブ

プロフィール

プロフィール画像
名前:サワヒロ

毎日、試行錯誤しながら、「ストレス」と「より良く生きる」ということをテーマに、日々模索中です。

その中で、わたしが感じたこと、ためになったことをご紹介していきます。

詳しいプロフィールはこちら

なお、当ブログでは相互リンクを募集しています!

コンテンツを見て、あるいはブログの方針にご賛同いただけましたら、ぜひご連絡くださいね。

お問い合せフォームはこちら

このページの先頭へ